まごころのぶ

2021年1月10日に急逝した愛する「のぶ」の生きた足跡です

day160 法多山尊永寺

毎年、初詣は近所の浜松八幡宮だったけど、その後1月の終わり頃にいつも袋井市法多山尊永寺に厄除けのお札をいただきに、のぶと行っていました。

 

法多山は厄除けで有名ですが、もっと有名なのがお団子。たしか「ケンミンショー」とかのTVでも紹介されていたと思います。細くて小ぶりなお団子が5本連なって1個単位で、5体を表すので5本を切り離さずに食べるのが正式だそうです。通常は白いお団子ですが、月に1度ある茶湯日のみ、茶団子が売られます。

 

茶湯日とは

https://kotobank.jp/word/%E8%8C%B6%E6%B9%AF%E6%97%A5-566871

 

茶湯日は毎年決まっていますが、月に1度くらいしかないため、当日は茶団子を買い求める参拝客で朝からめちゃくちゃ混みます。ちなみに春限定の桜餡、秋限定のみたらしバージョンもあるようですが、残念ながら普通バージョン以外は食べたことありません。のぶとはいつか買いに行こうと話していたのですが。

 

昨日の茶湯日に、叔母が並んで買ってきてくれました。初めて見ました。パッケージも緑です。

 

f:id:kotama2015:20210619221052j:imagef:id:kotama2015:20210619221058j:image

 

のぶに食べさせてあげたかったなぁ。多分亡き父も食べたかったと思います。のぶの仏壇と、父の神棚、それぞれにお供えしました。